あいずデイサービスは毎日出かける。
その日のお客様の要望で行き先を決めます。
「ねえねえ、今日はどこに行く?」
「私は買物に行きたい」
「今日は天気が良いから公園に行きたい」
「いやいや今日はどこにも行かない」
と毎日大騒ぎです。
施設には基本的に車は二台しかありませんから
行き先は二箇所でしかも一人がいけるところは
一箇所と決まっているので大変です。
この取り組みをしていると、
雨の日や、暑い日、寒い日は
どうするのですかと良く聞かれます。
でも、お客様は体は不自由ですが
普通の人と変わりません。
私たちが心配するのもなんのその
そんなことお構いなしに
出かけていきます。
まあ考えたら当たり前です。
私たちだって暑いから今日は
出かけたくないということはありますが
夏は毎日暑いんです。
じゃあ皆さんは夏は出かけずに家にいますか?
そんなこと無いですよね。
何で毎日出かけるのか?
出かける、外に出る、社会に出て行く
と言うことの大事さを私たちは
知っているからです。
慣れ親しんだあいずデイサービスは
もはや、外出先ではなく
社会生活の場でもありません。
人は社会的生活を行い
日々新しいことに目をやり
耳を傾け 生きていると
実感すると思います。
週一度しか来られないお客様がいます。
毎日出かけると言うことは
当たり前の選択なのです。
あいずはお出かけを応援します。