あいずデイサービスは普通に生活します。

あいずデイサービスを利用される方が子供の頃

若い頃は、きっと10人位の家族って

当たり前でしたよね。

それが普通だった。
おじいちゃん、おばあちゃんが居て

お父さん、お母さん

子供たち、孫もいるかな。

家族が普通に暮らせるということ

普通に過ごすこと。

簡単なようでとっても難しいですよね。
それは私の普通の生活と

あなたの普通の生活が

違っているからなんでしょうね。
でも、何とか折り合いをつけて

特に不自由なく

生活をしていること。
それが普通の生活っていうんじゃないでしょうか。

体が不自由になり思うように動けない

思うように考えられないなんてことになったら
何とか折り合いをつけいていたことが

崩れて今までの普通の生活が

出来なくなりますよね。

さあ、そうなると普通に生活するには

どうしたら。

皆さんお分かりですよね。
そう、今の自分に合った

普通の生活を作るしかありませんよね。

何が出来て何が出来ないのか

ちょっと頑張れば何が出来るのか

誰かの協力があれば出来ることも

あるでしょう。

「あいずデイサービスはアットホームで良いですね」

と時々言われます。
私たちはアットホームだなんて思っていませんし

その意味も良く分りません。

でもそう言われるんです。
ひょっとしたらお客様が

普通に生活しているように見えるから?

もしそうなら嬉しいです。
あいずは普通の生活を作る為に考えます

inserted by FC2 system